業務内容
当社が取り扱う仮設資材の特注品、新製品の設計・開発が主な業務です。営業社員に同行してお客様からご要望をお聞きし、CADでご要望に基づいた図面製作を行います。材料選定からお客様へのプレゼンまでを行います。
勤務地 | 東京本社 |
---|---|
主な仕事内容 |
※上記は一例です。上記以外にもさまざまな仕事内容があります。 |
勤務時間 |
9:00~17:30(休憩1h、実働7.5時間) |
休日休暇 |
|
福利厚生 |
|
1日の流れ
始業前 | 始業前は、オフィスで朝食を取ったり、コーヒーを飲んだりしています。ラジオ体操をしたりする人もいます。 |
---|---|
9:00 | 始業です。メールの確認などからスタートです。 |
9:30 | 社内打ち合わせに参加します。各現場の進捗や、各案件の状況の確認を行います。 |
10:30 | メールや打ち合わせなどをもとに計画書類の作成をします。 |
12:00 | ランチタイムです。近隣の飲食店や社内の休憩室で昼食をとります。 |
13:00 | CADを利用して図面作成を行います。 |
15:00 | 営業に同行し、工事現場や機材センターへ向かい、打ち合わせを行います。 |
17:00 | 帰社後、打ち合わせをまとめ、翌日の準備をします。 |
18:00 | 退社です。退社後は飲み会に行ったりします。趣味のランキングをすることもあります。 |
先輩インタビュー
入社5年目 K.T(事業開発本部)

日本セイフティーを選んだ理由は?
仮設業界、建設業界の中でも認知度が高く、仕事内容に興味をもちました。
この仕事のどんなところに興味を持ちましたか?
所属している事業開発本部では、新規事業の開拓、ものづくりをできると感じたところです。
この仕事の魅力はなんですか?
自分で図面を作成したものが実際に製品になるところです。 また、本設なので、将来に残る製品を生みだせるところも大きな魅力です。
仕事をしていてうれしかったこと、また失敗しそこから学んだことはありますか?
製品になったものが実際に利用されているのをみると嬉しく、やりがいを感じます。 逆に制作がうまくいかないものもありました。失敗を繰り返さないために手順や利用される状況もしっかり想定し図面作成をするよう心がけています。
今後の目標、展望は?
新規事業の開拓をゼロから自分の力でやりたいです。
日本セイフティーの社風を一言で言うと?
「自由奔放」だと思います。大きな裁量権を持って仕事をすることができます。
日本セイフティーに興味を持っている方にメッセージをお願いします。
新たなことに挑戦的な社風ですので、スキルUPができると思います。