レンタル
ユニックやクレーンでの吊上げが可能なキャスター付の台車です。
移動もしやすく、工具を使わずに組み立てや折りたたみができるので、取り扱いが簡単です。
- こんな用途におすすめです
-
工事分類
準備工事
鉄骨工事
足場工事
解体工事
改修工事
内装工事
土木工事
イベント会場
駅工事
その他
-
課題・対策
職場環境改善
特長
・効率向上
上端の吊輪にてユニックやクレーンでの吊上げが可能な為、作業効率の向上が図れます。
・移動しやすい
φ150mmの大型キャスターの採用により、重量物でも軽々移動できます。
・積み重ねできる
組立時は4段、折りたたみ時は8段までの積み重ねが可能です。
・メッキ加工
表面処理は溶融亜鉛メッキを施しており、防錆性、耐久性に優れております。
・フォークポケット
パレットの下部四方にフォークポケットがついており、資材の積み降ろしを安全に行うことができます。
・組み立て簡単
組み立て、折りたたみには工具を必要としない為、スピーディーな取り扱いができます。
規格
キャスター | 外寸法(mm) | 内寸法(mm) | 網目 |
積載重量 (kg) |
吊り重量 (kg) |
段積 |
自重 (kg) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
間口 | 奥行 | 全高 | 間口 | 奥行 | 全高 | 線径(mm) | ピッチ(mm) | |||||
あり | 1613 | 1034 | 1085 | 1516 | 971 | 845 | 6 | 100×50 | 800 | 800 | 4 | 132 |
使用上のご注意
- 吊上げは必ず4点吊りで行ってください。2点吊りは落下の恐れがありますので絶対にしないでください。
- 吊上げの際は、十分にロックがかかっていることを確認のうえ、行ってください。
- 吊上げの際は、荷物の下に人が侵入しないよう、立ち入り禁止などの処置を行ってください。
- ワイヤーは吊り重量800kg以上で対応するものを使用してください。
- ワイヤーは2m以上の長さの物を使用し、ワイヤーの吊り元角度は60°以下で使用してください。
- 吊輪以外の場所にワイヤーやフックを掛けての吊上げはしないでください。
- 許容段数を超えて段積みしないでください。
- 扉を開けたまま(全開・半開とも)吊上げないでください。
- 吊上げの際は、荷物が偏ったまま吊上げないでください。