レンタル
販売
高所昇降作業用の墜落防止安全器具(安全ブロック)です。車のシートベルトと同じ原理でワイヤーロープが自由に繰り出され、巻き込まれるため、柔軟な作業性が確保されます。両手を使って昇り降りができるため、作業性・安全性が格段にアップします。
- こんな用途におすすめです
-
工事分類
鉄骨工事
改修工事
駅工事
-
課題・対策
特長
リザーブライフラインシステム採用
最大長さで使用中に万が一墜落が起こっても、ディスクブレーキが有効に働き衝撃を軽減します
テンションインジケータ付フック
万が一墜落等で一度でも大きな荷重が加わったフックは使用できません。
荷重が加わったことが確実に判定できます。
ディスクブレーキで衝撃緩和
最大使用重量は業界トップクラスの120kgまで可能です。
(ディスクブレーキ付:落下衝撃荷重約4.0kN、ディスクブレーキ無:落下衝撃荷重約8.0kN)
※当社試験結果
台付けロープ取付環が回転
本品が回転するため設置が簡単に行えます。
メリット
衝撃、熱、化学物質に強い
剛性が高く丈夫で熱や化学物質にも強い本体ケースです。
(10~20mタイプ:サーモプラスティック製ケース+補強アルミプレート、25・30mタイプ:アルミキャスト製ケース)
ワイヤの引き出し・巻き込み時に音で確認
正常な引き出し・巻き込み時には「カタカタ」と爪の動作音が鳴り、使用時に異常の有無を確認できます。
規格寸法・物性
長さ(m) | 使用荷重(kg) | 最大衝撃荷重(kN) | 使用ロープ(φ) | 重量(kg) |
---|---|---|---|---|
10 | 120 | 4.0 | 4.3 | 4.9 |
15 | 120 | 4.0 | 4.3 | 6.3 |
20 | 120 | 4.0 | 4.3 | 6.7 |
25 | 120 | 4.0 | 4.3 | 13.1 |
取り扱い機材センター
取扱説明書
ご使用の際には取扱説明書をご覧ください。