販売
配置着脱が簡単な柱鉄筋支持架台 柱主筋をより簡単に位置決めし固定する治具です。ABS樹脂製の固定具(R.Bキャッチ)と固定用プレートにより、工事現場の柱主筋を簡単・確実に固定することが出来ます。工期短縮にもなりコンクリート打設時に最適な鉄筋位置決め治具です。
特許取得
- こんな用途におすすめです
-
工事分類
躯体・PC工事
-
課題・対策
特長
設置・取外しが簡単
固定具(R・Bキャッチ)の採用により、鉄筋のリブに引っかからず設置・取外しが簡単に行え作業効率をアップさせます。
重量の軽減
固定具が樹脂製のため、軽量で作業の効率がアップします。
転用が可能
固定具(R・Bキャッチ)はテンプレートと分離し脱着可能なため、他の柱主筋にも転用でき効率的です。
鉄筋形状を選ばない(分割型)
分割型は、固定具・テンプレートとも組立式なので鉄筋の端部形状に関わらず任意の設置部分へ取付けることができます。
取付け方法(R.Bキャッチ)
- R.Bキャッチをとめるために位置調整治具を四隅の鉄筋に仮付けしてください。
- R.Bキャッチを下面側からテンプレート四隅に取付けてください。
- テンプレートを取付け、位置調整治具を調整して水平レベルを出してください。位置調整治具を本固定してください。
- 残りの鉄筋にR.Bキャッチをキー溝に合わせて装着し右に回しながらテンプレートに固定してください。設置完了となります。
- 位置調整治具を上部に固定し、ターンバックル等で鉄筋位置を固定してください。その後、コンクリートの打設をおこなってください。
- 取外しの際は、上部の位置調整治具を取外しR.Bキャッチを取り付けたままテンプレートごと垂直に引き上げてください。
取付け方法(R.Bキャッチ-1/2ハーフタイプ)
- R.Bキャッチ取付け位置に位置調整治具を鉄筋に仮固定してください。
- 分割したテンプレートを合わせてください。
- 四隅をボルトで固定してください。
- 鉄筋を挟み込み分割したR.Bキャッチを合体させます。R.Bキャッチをキー溝に合わせ右に回しながらテンプレートに固定してください。
- 位置調整治具を調整して水平レベルを出してください。位置調整治具を本固定してください。
- 位置調整治具を上部に固定しターンバックル等で鉄筋位置を固定してください。その後、コンクリートの打設を行ってください。
- 取外しの際は、取付けの逆の手順で行ってください。
詳細はカタログをご覧ください。
部品製作工程
- 鉄筋の位置、数量が分かる資料をご用意ください。
- テンプレート製品図を作成
- 発注元にて製品図等の位置を確認
- 確認後、製作開始(1週間~10日程度)
- 納品(現場直送)
取扱説明書
ご使用の際には取扱説明書をご覧ください。