季節営業や施設リニューアルなどで数カ月程度の休業を行う施設向けの防犯対策です。災害や新型コロナウイルス感染症などの影響でのやむを得ない休業にも対応します。
仮囲い設置による防犯対策
日本セイフティーの建設現場向けの仮設資材には、建屋への立ち入りを物理的、心理的に役立つものが多数あり全国各地の工事現場で使用されています。それらのなかで、基本となるのが物理的な立ち入りを防止する仮囲いです。これをベースに、さまざまな防犯設備を組み合わせることで休業施設の防犯対策を効果的に行うことができます。
仮囲い(アドフラット)
当社の仮囲い(アドフラット)には、高さが2メートルのものと3メートルのものがあります。簡単に乗り越えられそうにも見えますが、実際には表面が真っ平らなために、足場やはしごなどを用意しない限り乗り越えることはまず不可能です。また、表面の金具などがなく、外側からはずせない構造になっています。一枚一枚のパネルの幅は50センチメートルほどです。これを連結していくことで施設の玄関だけを封鎖することも、建物全体、さらには何キロにも及ぶ敷地全体を囲うことも可能となっています。
ドアパネル
仮囲いにはドアパネルを設置することもできます。カギ付きですので関係者の出入りのみに制限することも容易です。引違い戸タイプもあります。
障がい者アート / フォトリックアート
また、休業中とはいえ真っ白なパネルでは味気ないという場合には、塩化ビニールシールに印刷を行いそれを張り付けることでポップな雰囲気を出すこともできます。詳しくは障がい者アーティストの支援を目的とした「障がい者アート」や、ポップな雰囲気を印刷する「フォトリックアート」をご覧ください。いずれも管理されている施設であることをアピールし、防犯効果を高めます。
よくあるご質問
設置は建設会社にご相談ください。当社のアドフラットは数多くの建設会社さまにご採用頂いておりますので、ほとんどの建設会社さまでご対応頂けると思います。もし「取り扱い業者が見つからない」といった場合は電話注文窓口までお気軽にご相談ください。
一時的に設置するものですので、レンタルでの取引をおすすめします。(休業期間が長期になる場合には買取の方がコスト的に有利になる場合もあります)なお、休業期間が予想よりも早く終わりそう、あるいは、長引きそうといった場合のレンタル期間の変更についても柔軟に対応いたします。また、費用も日割りにて対応しますのでご安心ください。こちらについても電話注文窓口までお気軽にご相談ください。
サイネージの利用もご検討ください
一時的な休業のためとはいえ仮囲いを設置してしまうと、知らずに来訪されたお客さまが「廃業してしまったか」と誤解してしまう恐れがあります。サイネージを利用することで、一時的な休業であることとを分かりやすく案内することができます。また、サイネージがあることは「管理されている施設」であることを強くアピールできますので、防犯にも心理的な効果があります。
その他の防犯設備
日本セイフティーでは、監視カメラ、LED照明、消火設備などの防犯設備も取り扱っております。